注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

旦那に お前との子どもは欲しくない と 言い放たれました。 喧嘩していたので本心では無いと思いたいのですがきっと本心です。 理由は私が発達障害と精

No.24 19/08/09 04:40
働く主婦さん24 ( ♀ )
あ+あ-

言われた言葉はとてもショックだと思いますが、何にも考えずに自分が子供好きだから産んで!って旦那さんよりも、よっぽどまともに主さんのこと、二人の未来のこと考えてくれている旦那さんに思えますよ。

主さんはお金しか価値がないとおっしゃってますが、お金目当てなら健康でバリバリ稼ぐ女性や裕福な家庭の娘さんだって世の中たくさんいるわけだし、それだけでリスクを背負い込むような覚悟できるのかな?と思います。

ご両親や行政のサポートはもちろん受けられるだけ受けるべきだと思いますが、やはりどんなに周囲のサポートがあっても子育ては本当に大変です。

具体的に育児が始まった場合の生活を、一度お二人で話し合ってみてはどうですか?
育児本とかに赤ちゃんの月齢に合わせて生活イメージが書いてあると思うので、それをみて実際できそうかできなさそうか。

主さんが不調な時に、どうお世話できそうか?とか。

子供がいるって幸せな事ばかりではなく、しんどい事もたくさんあるので、それで本当に主さんの病気が悪化しないか?とか。

年齢が心配なら卵子を保存しておくなど、お金があるなら先進医療を取り入れて、焦らず二人が納得できるまで話し合われるのがいいと思います。

24回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧