注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

旦那に お前との子どもは欲しくない と 言い放たれました。 喧嘩していたので本心では無いと思いたいのですがきっと本心です。 理由は私が発達障害と精

No.31 19/08/09 15:59
匿名さん31
あ+あ-

少し長くなりますが聞いてください。
私の1番の親友のお子さん、現在19歳ですが、知的に軽度障害をもった発達障害者です。
知能指数、精神指数は、8歳〜11歳程度だとか。
今年春に高等養護学校を卒業しました。
今はお互い歩いて数分の所に住んでいて、月に二回程度、他の友人合わせて5人で、近況報告がてらランチしたりしてます。
彼女がいつも言うんですよ。

いくら手を貸したりしても、最後は自分で生きていかなければならないのだから、その為には、障害を持つ人が、自分の現実をしっかりと受け入れなければならないでしょう?助けを求めることと、はなから自分では到底無理な事を、代わりに他者にやってもらい、当人は高みの見物。
間違っているよね。
無理な事は無理、それは障害者も健常者も一緒。
って。

貴女のご主人、言い方はキツイと思いますが、言っている事は間違ってはいないと感じました。

余談ですが、私には現在25歳の息子がいます。
友人とお子さんと、息子の車で買い物に行った時に、運転したがって、癇癪起こした事がありましてね。
息子はハッキリ言いました。
「君には出来ないよ。出来ない運転をして、沢山の人が怪我したら悲しくないかい?君のお母さんが怪我したら悲しくないかい?考えてごらん」と。
ハッキリと言い、色々なことを教えてくれる人がいる。
こうやって少しずつ、将来私らがいなくなっても、可愛がられながら助けられながら、幸せに生きていく為の知恵がついた。
ありがとう。と言ってました。
主さんも、今一度冷静になって、考えてみてください。




31回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧