注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

帰省中、孫の数で競い合う田舎の人達に何だかうんざりしていまいました。 一人もい…

回答13 + お礼0  HIT数 313 あ+ あ-

匿名さん
19/08/21 12:47(最終更新日時)

帰省中、孫の数で競い合う田舎の人達に何だかうんざりしていまいました。
一人もいない人に対しては可哀想みたいな同情の眼差し。

うちの母もそのうちの一人で、結婚していないいとこに対しては「早く結婚して孫の顔を見せないと!」と急かします。
不妊治療してる人に対してもデリカシーもなく「まだ出来ないの?」と。

集まりが終わってから「今の時代結婚して出産する人生が当たり前じゃないし、そんな事言ってると嫌われるよ!」と忠告しても「言ってくれる人がいるうちが華なのよ」とか訳のわからない理屈で全く反省しません。

田舎の人はなんであんなに結婚して子どもを産むことが大事!という凝り固まった考えなのでしょうか。

私は結婚して今二人目妊娠していますが、二人目妊娠するまで時間がかかった時にはかなり「一人っ子なんて可哀想~」と言われました。

そういう思考が本当になくなればいいのにな、と思いますが無理でしょうか?

No.2903093 19/08/21 09:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧