注目の話題
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
50歳過ぎて友達がいなくてさみしいです。
初恋の人と付き合えたまでは良かったのですが、相手が元彼と経験済みでした。 自分は未経験でショックだったし、 好きだけどなんとも言えない敗北感?と 元彼に負

中学生の子どものこと、私の対応についての相談です。 小学生の頃から全てに関して、何度言ってもできません。生活の中での基本的なことです。 例えば歯磨きをする。

No.17 19/08/31 06:42
お師匠さん17
あ+あ-

>躾がなってないと思われるのが嫌
誰に思われるのが嫌ですか
夫?
実の親?
義母?
セケンテイ?
まず手厳しい話だが、大半は親の責任
『育てたように子は育つ』相田みつを

でもスレ主さんの努力を見てる人は見てる

親が努力しても、子に伝わってないと淋しいですよね
荒療治として、否定しないけど、お勧めしないが(←変な日本語だが)、「母親業から一時的に降りる・離れる」を決行したらどうか
要は「ほっとけ、かまうな」ということ
実家に帰省して母親のありがたみをわからせる
娘は、例えばの話、「口うるさい母親が居なくて過ごしやすい」と究極思うかもしれないし思わないかもしれないが、それは最初の三日間だけだろう
四日目になると、母親のありがたみがわかってきて反省し、「お母さん、戻ってきて、私が悪かった」と、なるかもしれないしならないかもしれない

江戸時代、農政家の二宮金次郎は、農業指導時に村人から口うるさい人だと煙たがられ、リーダーを降りて村を去り、別の人が指導始めたがうまくいかず、金次郎は口うるさかったけど頼りになってたことに気づき、 責任を感じて断食中だった金次郎に謝罪し、再度金次郎にリーダーになってもらった話がある
↑こうなるとは確約できないけど

過保護の意見あったが、程度の問題
スレ文冒頭の最低限の日常生活行為ができてないと注意するのが普通
ましてや中1でそれはちょっと…

ご存知とは思うが、参考までに、育児で禁句は「早く○○しなさい」。
早く起きなさい、早く食べなさい、早く勉強しなさい、早く寝なさい…
これだと誰でも「うるせえんだよ!」になる
私は介護士養成専門学校生の時、実習先施設の実習指導担当主任職員の「早く○○しなさい」にウンザリしてた
ましてや高齢者は早くできなくて当たり前なのに、高齢者にもそれを強要するのかなと嫌になった
その職員は、私がトロいから特別に言ったのか、受け入れる実習生が不慣れな弱みにツケコンデ、軒並み注意してたのかはわからんが…
実習は二週間で、いい評価は頂けなかったが(たった二週間で、優・良・可・不可の成績を判定されるのも複雑)、ここには勤めたくないと思った
脱線してスイマセン

17回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧