注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

義実家と距離を置きたいです。 結婚して15年以上経ちますが、ひょんな事から義両…

回答8 + お礼6  HIT数 1081 あ+ あ-

匿名さん
19/09/01 10:19(最終更新日時)

義実家と距離を置きたいです。
結婚して15年以上経ちますが、ひょんな事から義両親と金銭感覚が合わない事が分かり、
付き合い方が分からなくなってしまいました。
義両親は、性格は穏やかでとてもいい人達です。
ただ、税金や年金等の保険料を後回しにする傾向にあり、事実、夫の兄弟やその子供達は、
国民保険、年金、住民税などの滞納をしている事が発覚しました。
(督促状等で確認済み)
自営業なので、払うか払わないか選択肢があるような錯覚をしているのだと思います。
「遊ぶお金が無くなっちゃうから」「年金は貰えるか分からないから」と、真面目に払う気がありません。
私の夫は家業には関わらず、会社員です。
それらのお金は給与天引きされるため、払わない事はできませんし、
当然の義務だと思っています。
お金にルーズな義実家、事実滞納もあるような状態で、本音を言えば関わりたくありません。
しかし孫もいます。
お互いの家(持ち家)は5分の距離です。
私はどうすれば良いのでしょうか。

No.2908461 19/08/30 21:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧