注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

現在育児休暇中の者です。 私の仕事は出張が多めで、社外での仕事は夜遅くなることが多いです。 育休が空けたら今まで以上に頑張りたいし昇給もしたいと思っ

No.15 19/09/03 15:58
匿名さん15
あ+あ-

私は夫の協力で子育てしながらも独身の方と同等の仕事をしていました。家事の協力はもちろんですが、子供の急な発熱などで保育園に預けられないときには、夫にも休んでもらいましたよ。何とかなりそうな方が休む、を徹底して、例えば夫が午前休、私が午後休とか。あと絶対外せない仕事が入っている時には、この日は何があっても休めないーなど日頃からお互いの大まかなスケジュールは把握しあっていました。
最初のうちは何で私ばっかり…ってこともありましたけど、話し合ってお互いに譲歩して慣れてきたような感じです。
ただ泊まりの仕事は入れられなかったです。子どもの体調は急に変わるので、何かあったらと思うと怖くて。ひどい親かもしれませんが、子供が体調を崩す以上に仕事に穴を開けるかもしれない恐怖がつよかったんですよね。そんな自分の母性にショックを受けたりしました。
キャリア諦めるのはもったいないですよね。何とかなる方法はないか、よく知恵を絞った方がいいと思います。先輩ママとして言えるのは、かなり厳しい道が待ってるから覚悟しておくようにってことですかね。死ぬほど頑張るとあっという間です。

最新
15回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧