注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

現在育児休暇中の者です。 私の仕事は出張が多めで、社外での仕事は夜遅くなる…

回答11 + お礼4 HIT数 533 あ+ あ-

匿名さん
19/09/03 15:58(更新日時)

現在育児休暇中の者です。

私の仕事は出張が多めで、社外での仕事は夜遅くなることが多いです。

育休が空けたら今まで以上に頑張りたいし昇給もしたいと思っていました。

でも旦那は出張は行かないで欲しいし、社外での仕事もなるべく断って事務系をさせてもらうよう話したら?と言います。

子供のお迎えや保育園からの急な呼び出しは全て私が対応するのが前提なので、時短勤務してほしいみたいです。

もうお母さんになったんだから、子供が第1であって仕事は昇給狙ったりせずに今のお給料貰えるだけいいじゃない。と言われます。

さらに働いてみて無理ならやめてパートにするよう言われています...。

共働き前提で結婚したのに、結局女が仕事を諦めるのが普通なんですかね。

旦那のお給料の方が高いし、逆に私が働いて旦那が子供中心にするかと言われてるとそれはそれで生活がきつくなるのでしょうがないのですがね。

やっぱりこれが普通ですか?

No.2910384 19/09/03 05:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/03 06:40
匿名さん1 

子供の生育には母子の触れ合いがとても大切です。
それは父親の比ではありません。

No.2 19/09/03 06:53
匿名さん2 

出張行って夜遅くまで働いても旦那さんより給料が安いなら言われても仕方ないかなと思います。
女がというよりも給料が安い方が対応する事が多いかもしれません。

No.3 19/09/03 06:55
匿名さん3 

男、女ではなく、給料が低い方が諦めるしかない。

どちらも早退とか頻繁にしてたら、
どちらも昇格できずじまい。

No.4 19/09/03 06:58
通行人4 

普通とか、そういうことはないと思います。
今は各家庭様々だと思いますが
旦那様の性格だと思います。
つらいところですね。
様子をみながらぎりぎりのところまでがんばって
やっていくしかないかもしれませんね。

多くのご家庭が主さんと似た形だと思います。
結局女性が大変で仕事をセーブしなければならなくなるのは
ほんとに残念なことです。
自分もそうでした。

まぁでも子供が成人した今
まだ仕事続けてますから
自分の場合、細く長く、です。

子供がまがりなりにも資格を取って職に就いたので
そのかいはあったと思っています。
でもいっときはどうなることかと思ったので
子育ては手を抜くとしっぺ返しがきます。
ご飯は作るべき、これが自分の教訓です。

No.5 19/09/03 07:17
お礼

>> 1 子供の生育には母子の触れ合いがとても大切です。 それは父親の比ではありません。 その通りですね。ありがとうございます。

No.6 19/09/03 07:18
お礼

>> 2 出張行って夜遅くまで働いても旦那さんより給料が安いなら言われても仕方ないかなと思います。 女がというよりも給料が安い方が対応する事が多いか… そういうのも評価されて昇給するので頑張りたいところだったんですけど、まぁ現状考えると旦那の仕事の方が大事ですよね、ありがとうございます。

No.7 19/09/03 07:20
お礼

>> 3 男、女ではなく、給料が低い方が諦めるしかない。 どちらも早退とか頻繁にしてたら、 どちらも昇格できずじまい。 そうですね。それは困ります💦ありがとうございます。

No.8 19/09/03 07:21
お礼

>> 4 普通とか、そういうことはないと思います。 今は各家庭様々だと思いますが 旦那様の性格だと思います。 つらいところですね。 様子をみな… 細く細くですね。
ご飯もちゃんと作るようにします(>_<)
ありがとうございます!

No.9 19/09/03 07:25
お助け人9 

それは夫婦でキメればいいけど、仕事優先にして子供に何かある時は、お母さんが必要だし、旦那さんが子供の迎えに行くとかはあまり無いよね?

旦那さんの収入があるならとは思うけど仕事出来る女性なら先キャリアもあるなら、子育てでブランクあるともったいない気がしますね。

旦那さんの収入だけで生活出来る家庭なら、あまり言えないし、子育て優先かな、

あなたの本音は?

No.10 19/09/03 07:50
通行人10 ( ♀ )

妊娠前にきちんと話しなかったんですか?

子供ができれば同じように仕事ができないのは当然でしょうし、旦那さんの協力が得られないなら初めから無理なことだったと思いますけどね^^;

ある程度仕事をセーブして子育てが一段落したらまた頑張り始めるしかないですよ。

No.11 19/09/03 08:12
匿名さん11 

昇給したら旦那さんより収入は高くなるんですか?じゃなければ、やっぱり折れるしかない。

女性もだけど、男性だって育休時短がとれると言っても
今の日本じゃ一度そうやって家庭を優先してしまうとその後の出世は格段に遠のくよ。
旦那さんの考え方が原因で、あなたが我慢しないといけないんじゃなく
日本の後進国並みの雇用制度が問題。

私もキャリア手放しました。
でもそれは子育て中のことまで考えて仕事を選ばなかった自分の甘さです。

No.12 19/09/03 10:14
匿名さん12 

夫婦で子育てとか、保育者が親の代わりになるとは言うけど、ベストなのは母親。
哺乳類で父親が世話してる動物見たことない。
そんなに仕事をしたかったら、無理ではないから、赤ん坊連れて出張先で託児所見つけて預けたらいいと思います。
今のご時世、田舎にも無認可はありますから、育休中に子供連れて出張先にシミュレーションしに行ってごらんなさい。
子供を育てて、同じように働きたいなら、お金や子供の保育環境を我慢してもらってやっていくしかないです。
あとは、お子さんが小学校中学年までは裏方業務に付いて、以降はまた出張するとか。
色んな仕事をするのは悪くないし、中学年になればホテルで留守番もできます。
無理かどうかは考えて、やってみてから決めなよ。

No.13 19/09/03 12:20
通行人13 ( ♀ )

育休明けで子どもを保育園に預けた場合、少なくとも3歳までは頻繁に病気にかかりますので、その都度仕事を休むことになりますが、それはご夫婦のどちらが対応されますか?
保育園では様々な病気をもらいます。特に1~2歳児は免疫力も低いので、月の半分近く出勤できない可能性もあります。
子どもが病気をする時期というのはだいたい同じなので、病児保育もすぐに埋まります。ベビーシッターは当日手配が厳しいです。(地域にもよります)
乳児で保育園に預けているフルタイムの勤務の方は1日はお母さんが休み、翌日は近くに住む祖父母さんやお父さん等が仕事を休んで、子どもを見たりしていることが多いですね。
感染症の場合は5日〜1週間子どもが休んだりするので、近くの祖父母さんも仕事(していたりすると休みきれず、田舎に住む祖父母さんが上京してくるなどもあります。
とにかく子どもが毎月数日は休むと思っておき、それでも家族全体で協力しあえるから仕事を続けられる、という状況を作っておかないと難しいですよ。

それと他の方も書いていますが、3歳になるまでというのは親とのコミュニケーションが非常に大事な時期です。でもそれは父親でも構いません。
個人的にその時期の長時間保育はおすすめできないので、どちらかが時短できるならそのほうが良いとは思います。
それはもうご夫婦の話し合いですよね。

No.14 19/09/03 13:13
匿名さん14 

どっちがどっちと言うことはないですが、子供がもう少し大きくなってからでは、厳しいですか?保育園は楽しいですが、小学生未満はより母親とのふれあいは不可欠ですね。幼い頃は子供は必要とされたいし、尊重されたい時期でもあるので。

No.15 19/09/03 15:58
匿名さん15 

私は夫の協力で子育てしながらも独身の方と同等の仕事をしていました。家事の協力はもちろんですが、子供の急な発熱などで保育園に預けられないときには、夫にも休んでもらいましたよ。何とかなりそうな方が休む、を徹底して、例えば夫が午前休、私が午後休とか。あと絶対外せない仕事が入っている時には、この日は何があっても休めないーなど日頃からお互いの大まかなスケジュールは把握しあっていました。
最初のうちは何で私ばっかり…ってこともありましたけど、話し合ってお互いに譲歩して慣れてきたような感じです。
ただ泊まりの仕事は入れられなかったです。子どもの体調は急に変わるので、何かあったらと思うと怖くて。ひどい親かもしれませんが、子供が体調を崩す以上に仕事に穴を開けるかもしれない恐怖がつよかったんですよね。そんな自分の母性にショックを受けたりしました。
キャリア諦めるのはもったいないですよね。何とかなる方法はないか、よく知恵を絞った方がいいと思います。先輩ママとして言えるのは、かなり厳しい道が待ってるから覚悟しておくようにってことですかね。死ぬほど頑張るとあっという間です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧