注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

虐待 通報 児相

No.11 07/03/18 22:42
匿名希望11 ( 28 ♂ )
あ+あ-

私は児童養護施設に勤務していますが、児童福祉の立場から言えば、児童相談所が動かないのではなく、現行法では動けない上、1カ所の児童相談所の児童福祉司が抱える虐待のケースはだいたい30から50くらいです。一人でこれだけのケースを抱えているために増え続ける虐待に児相自体が対処できないのです。また、虐待によって立ち入り調査を拒否された場合、それ以上は何もできないのです。それは児童相談所がいけいのではなく、現行法ではそれ以上できないようになって、仮にすればいくら児相の職員でも未成年者略取、建造物等不法侵入という罪になります。
虐待は増える、それに対する社会保障費は減る、このような社会の中で児童相談所が児童虐待防止の専門家として機能することは難しいとおもいます。

11回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧