注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

間もなく出産を控えた妊娠です。 夫が職場の同僚女性から、産院での入院中に赤ちゃんを見に来たいと言われたそうです。私はその方とはお会いしたことがありません。母子

No.18 19/09/23 07:37
匿名さん1
あ+あ-

12さん
最初に申し上げましたが、職場や地域によります。
私の住む地域では当たり前ですし、都内の姉の住む職場でも常識です。
例外があるということは今日ここで知りました。
ですが、そういうところもあるのね、で私の中では終わりました。

職場によって空気感は全く違います。
それは、上下関係や有給、出産育児、あらゆるシーンで全く異なります。
業務中の私語や服装なんかも、同じ職種でも全く違いますしね。
なので、職場に関しての「常識」には多様性があると認識しておいた方が良いですよ。
そういった、「産後の体調は気遣うべき」のような、世間一般で括ることのできない類の狭い世界での常識で、人をあそこまで非難するのは「非常識」であると思います。

18回答目(61回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧