注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

新生児を義母(妻の母)が最初に抱いた事で妻がネチネチキレてる。 里帰り中なんだけど、義母にもう迎えに来てと言われた。。 これって妻を注意するとマズいですか?

No.53 19/09/25 23:41
匿名さん53
あ+あ-

思い出しました。
私は旦那が先に抱いて、私は陣痛で吐きすぎてヘトヘトだったので布団に入れてもらって一瞬添い寝みたいにしただけなんです。
旦那に対して内心、なんでお前が先なんだぁー!と思いましたが、陣痛中付き添ってくれてたのと力が残ってなかったのとでその場では言わず、後から二、三回ネチネチ言いました。笑

でも、そんな感情は1月もすればもう忘れていますよ。
子育てと子どもの可愛さにそれどころではなくなるので。
奥様のお母さんがよほどひどい人でなければ、自然と奥様も怒りが収まると思います。

私は産後1ヶ月はずっと不安定でした。
母親としての自信もなく、赤ちゃんに好かれているかも心配で。
なので、赤ちゃんが奥様のお母さんに取られてしまったように感じているかもしれません。
お母さんがいくら抱いてもあやしてもダメで、育児慣れしている母親が抱っこするとピタッと泣き止んだりしますし…サポートしてくれる実母って、母親としての自信をなく仕掛けていたら拍車をかける存在でもあります。

主さんは、奥様が赤ちゃんにとって大事な存在であり、奥様の赤ちゃんへの愛情が深いということを言葉に出して、自信を持って不安をなくせるようにサポートしてあげてください。
夫婦と子どもの3人で協力し合い、なんとかやっていけるようになったと自信を持てる頃には、きっと奥様の気持ちは変わっています。

一番してはいけないのは、奥様を責めること。
それは誰の徳にもならない、ただの自己満です。
家族のためを思うのなら、ここは応援です。

53回答目(68回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧