注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

子持ち主婦に正社員は厳しいですよね。実務経験より専業主婦歴の方が長いです。ブランクあり資格なしでパートをしてきたけれど、やはり仕事でミスが目立ったり、家事と両立

No.2 19/10/30 12:03
匿名さん2
あ+あ-

保育士と看護師は資格が必要ですが、介護系は資格なしでも働けますよ。
無資格、未経験okの施設で少し働いてみて続けていけそうなら資格を取ってみるという方法もあります。(施設が資格の講座の補助金を出してくれたりという場合も)

子持ち主婦といっても、中学生以上ならそんなに風邪ひいたり病気にもならないだろうし、幼児のいる主婦よりは正社員に雇われやすいとは思います。

仕事のミスは気をつけるしかないし、家事はうまく手抜きしたり、家族に手助けしてもらったりしましょう。

2回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧