注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

40代の父親です。
中学1年生の息子が反抗期です。
私もそうでした。私が中学1年生の時はもっと酷かったです。
しかし、息子から悪い態度、悪い言葉使いをされるとす

No.18 19/11/01 19:59
匿名さん18
あ+あ-

本気で向き合うのって愛情ですよね。
どうでもいい奴はどうでもいいのでどうなってもいいので構ったりしない。だから構うだけ面倒だし大変。だから構って貰えない。どうなっていい相手なんて本気で向き合ってもらえません。
子供だってそれくらい判ります。

どうでもよくない相手にだけ、人は本気で関わる事が出来て本気で叱る事ができる。
向き合う事を放棄したならそれはどうなってもいいと言ってるのと同じだったりする。
反抗期ってとても大事な時期ですよね。どっちにも転がるので。
親は理不尽って良くない事だと教えなければいけないけれど、でもこの世には理不尽なんて普通に当たり前にある事くらいは教えなきゃいけないし。

ただあまりにもやり過ぎにもならないようにって思います。
大人の完璧さを求めると子供はまだ未熟なので大変ですから。
主さんもその同じ未熟から育ってきて今でこそ今あるようにそう思えるようになったのですし。
それには時間と経験が必ず必要になりますので。
なのでやりすぎないように、がんじがらめにしてしまう事や力で押さえつけるだけはしてあげないように。逃げ道だけは残してあげてって思います。そこは奥さんが担ってくれたらいいんですけどね。

自分の時はどうだったかも話してあげたらいいのでは。
それに反応しない事もあると思いますしそれを罵倒して今の時代には合わないと言われる事もあると思います。
すぐには判らない事なんて普通にあります。主さんも同じだったはずですし。
男親も寛容さは見せないといけないですので。厳しさだけでは苦しんじゃいますから。

私も、相手はまだまだ未熟だとしてもそれでも男として認めてあげながらよく話をされるようにすればいいと思います。情けなかった当時の自分をしっかり思い出されながら。
何より相手はまだ中学1年生なので。





18回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧