注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

先月にご飯に行く約束をしていた知り合いがいました。 でも、その日は体の不調で寝てしまっていて、目が覚めたら何件か着信と、大丈夫?といったLINEが来ていま

No.4 19/11/12 11:08
匿名さん4
あ+あ-

返さなくてよくね?

主は自分の事ばかりだから。

返事をしたら怒られるんじゃないか、仕返しがあるんじゃないか、恨みを持たれるじゃないか、会話を詰まらせるから困る。でも、人間関係は良好でいたい。
など「他人の事よりも自分のことばかり」なんだから心に無いことを謝罪しても意味がないでしょ。謝罪は誠意が込められて謝罪だから。


現に、はじめに謝罪をする行動をとっていれば主にとって相手は大切な人なんです。
ここまで返事を返さないって事は相手の方を大切には思ってない人なんだと認識した方がいい。
うわべだけの付き合いの方だという目線です。

こんだけ謝罪をするチャンスがあるにも関わらず、長々とひっぱる話にしておいて主は「謝罪したいんですけど・・」といった誠意は凄いあります!みたいな気持ちで書かれてますが、誠意でもなんでもないです。
自分にとって誠意にしたいだけ。自分はちゃんと謝ったよ。と言い聞かせたいだけ。

自分的には文面的に主は嫌な場面、困った場面に遭遇したら逃げ道を常に通ってきたんだと思います。
だから、いざきちんとしないといけない場面では何も思い付かない、行動に出来ない人になったんだと思います。

ようは常習犯だと思ってます。




最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧