注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

レクイエムとしてつぶやく。 FFストーブはサンヨーで一択だ!! 今は撤退…

回答1 + お礼0  HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
19/11/18 03:19(最終更新日時)

レクイエムとしてつぶやく。

FFストーブはサンヨーで一択だ!!
今は撤退したが。
現在世界ではテレビなんかはいい物は売れない。
安くて機能絞って、の時代だ。サンヨーの
ストーブも同じ末路は返す返すも惜しい。

コロナ サンポットましなのここだけだから仕方なく
2流メーカー使ってるが、ロータリーガス化バーナーのエポックさ
と耐久性においてサンヨーには勝てない。
ストーブを自分で設置工事して、分解掃除してみると
昨今のメーカーが如何にコストダウンさせてるか判る。
温度センサーの感知部分なんてコードが1m伸びるのが
本来当たり前なのに、今は爪楊枝の長さもない。

サンヨーの名機CFF -R583は輻射と送風強で死角なしだった。
輻射熱オンリー? そんなのいらん。バックファン付きで
ガンガン送風せんか!

サンポットなんてサンデンのゼータスイングで
持ってるようなもん。ここは昔からバーナーが
ガサイ。昭和のポット式専業メーカー。

コロナは回路がガサイ。バーナーも
耐久性に難あり。

サンヨーは石油ファンヒーターも良かった。
次点のダイニチを高耐久にした印象。

あくまでも個人の主観だ。
サンヨーFFへのレクイエムで掲示するのみが目的。
よってお礼は割愛する。

No.2953360 19/11/18 03:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧