注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

相談です。 大学四年の女です。 私の家は父親がしっかりしているため、私の考え…

回答13 + お礼10  HIT数 895 あ+ あ-

匿名さん
19/11/23 21:38(最終更新日時)

相談です。
大学四年の女です。
私の家は父親がしっかりしているため、私の考え方が浅すぎることで怒られることが普段から多く、今回もそのことで怒られ、加えてそのあとの対応が悪いということで、余計怒らせてしまいました。反省している態度が見えないということや、誠意を感じないというように言われてしまいます。個人的には、原因と対策を伝え、もうしませんと謝罪をしているつもりですが、父親には、根本的な原因が毎回同じであることや、納得できる原因を全然話していないというように取られてしまい、話が何も進みません。納得してもらえるように、自分の当時考えていた内容を伝え、ここが悪かったという話をしようとしても、言い訳というように取られてしまいます。自分は納得できる原因は正直ないと思っており、自分の親に対する甘えや、自分の視野の狭さが悪いと感じており、そこを謝罪するしかないと思っています。ですが、父親からすると、毎回同じ態度で、何も変わっていないと言われてしまいます。どうしたら、父は納得してくれるのでしょうか。父親は何を求めているのかがわかりません。もう2ヶ月近くもこんな話を繰り返しており、自分が悪いとはいえ、困っています。何か少しでも手がかりになることがあれば、教えてほしいです。お願いします。父親は反省している態度でないと話を聞かないと言っており、自分の伝え方次第で、話をまとめられるとは考えています。

No.2953847 19/11/18 22:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧