注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

産後のガルガル期が辛い。産後1ヶ月半の33歳女です。ちょっと息子が旦那になつくと、旦那にさえ「息子をとられてしまうんじゃないか」と思います。第一子で周りはテンシ

No.4 19/11/25 10:03
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

旦那さんには、ガルガル期の説明は、してあるー?ここぞとばかりにホルモンバランスのせいにして、気持ちの浮き沈みや、スキンシップ足りなくてごめん、イライラしてごめん、ってのは、旦那さんにも伝えた方が良い。

旦那さんは、なんでもできるヒーローではないからね。ただ、旦那さんだってあなたが認めてくれないと、他の誰にも認めて貰えない。

赤ちゃんは、お母さんとの絆はお腹の中にいる時からある。主さんは絶対的優位な立場。だけど、どんなに頑張ってお世話しても旦那さんは、まだ父親として赤ちゃんには認識して貰えてないし、だれ?って状態だよ。旦那さん、主さんに認めて貰えてないと思って辛かったと思うよ。

赤ちゃん取られてしまうんじゃないか、って恐怖心は、どこから来るのか分からないけれど、

子供の養育環境において、両親の夫婦仲は、とても大事。

私は、産後は子供の世話よりも夫婦仲維持を優先したよ。とにかく夫との会話やスキンシップ、感謝の言葉を伝えたり、夫だけ除け者にしないように、夫だけを責めないようにって。

私の両親は、とても仲が悪くてさ。お母さんに愛情掛けてもらっても、めちゃくちゃ辛い子供時代だった。旦那さんみたいに仕事で疲れてる筈なのに育児や家事を頑張る父親でもなかった。

子供を取られてしまうかも、な目の前のことではなく、少し先の未来を想像してみては?どんな風に育てたいか、どんな両親を子供に与えてあげたいか。

育児は長いからね。めちゃくちゃ葛藤するし悩むんだけど、

あなたが大切にしなくてはならないのは、子供だけじゃないよ。旦那さんを愛し大事にしてあげることも忘れないで。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧