バツ2子持ち、再婚 8年前に最初の旦那と離婚して息子を引き取り、生活をしていましたが30歳という年齢的な不安とこの先の生活の不安で、29歳の時に2年付

No.10 19/12/05 09:43
通行人5 ( 37 ♀ )
あ+あ-

母子家庭の半数が貧困なのは
色々な原因があると思います。

でもね、一番の原因って女性の考え方だと思いますよ。

一家の大黒柱になるって意識が低いシングルマザーってとても多いですよね。

既婚主婦の感覚が多い。
既婚主婦なら、旦那の扶養範囲内で…とか、扶養外れても家庭優先。みたいな感覚でも、まぁわかる。
何故なら、一家の大黒柱である旦那がいるから。
だから安心して働けるわけよ。

でもね、独り親ってのは自分が大黒柱にならないといけないわけよ。

父子の場合はその自覚はあるが、家庭との両立が難しい。
母子の場合は、意識が低い人が多く仕事との両立が難しい。

まぁこれは一概には言えませんが…
主さんの場合は、誰かに縋りたいわけよ。
別にそれでもいいけどさ、
過去にそれで失敗しているわけよね。
弱ってる所に入ってきた男に要注意って学習できないんだから、仕方ないよね。

今だって
その彼と再婚したら、合わせて70万ほどだから大丈夫ってホント楽観的ですね。

それは絶対ですか?違いますよね。
良いことしか考えていない、甘い見通しですよね。
再婚したら、専業主婦になれ。と言われたら?
収入はあっても家庭にあまりお金を入れずに、少ない生活費しか渡されなかったら?

そんなの絶対ない。
と言い切れますか?
絶対なんて保証はないのに言い切れますか?
主さんは金銭的理由で離婚しているのに、何故そういう事を考えられないのでしょうか?
相手が初婚なら尚更ね。
お付き合いするなら、バツ有りがいいですよ。
特にバツ2ならバツ2やバツ3の方が話が合うしお付き合いするだけなら、オススメです。

誰がバツ2こぶ付きの事故物件と結婚を心から祝福するの?
彼の親の気持ちとか、自分の親の気持ちとか考えた事ある?
結婚経験者ならわかるだろうし、住まいが田舎ならわかるはずですが、バツ2こぶ付きと結婚したって広まるよね。
そういう事まで考えないとね。

個人的にコンサルティング業ってちょっと警戒する。

10回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧