注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

頑なに車を出さない友人について。 よく遊ぶ友人が居るのですが、車を出しません。 頻繁に飲みに行く友人です。 飲みのときはお互い車では行かないのでいいで

No.13 19/12/12 14:01
匿名さん13
あ+あ-

普通に言えばいいんだよ。
はんぶん位は出してよって。貴方も車持ってんだから分かるでしょって。
運転は私がするからって。
友達なんだから。

例えば、貴方の車の方がいい車で相手の車が中古の軽だったりすると、自分の車に乗せるのは気恥ずかしいから嫌だとかあるしそういうのじゃないの?
あるいは貴方のがいい車なんだから(=お金はあるんだから)とか貴方のが燃費全然いいはずだしとか思ってるかもだし。

自分が言えないからって不満溜めてるのはそれは「言えない自分」のせいだよ。
友人関係に変なしこりや不満を産まない為に、友達なんだからむしろ言いにくい事も普通に言い合える(言うことをお互い許し合う)関係にしとく方がいいよ?自分もなんでも言ってくれていいからって事にして。 そっちのがいい友人関係になるんだから。
今の状態って友人関係は友人関係だけど思ってることをお互い言えない話せないなら、いつの間にか望まないのに友人関係に変な色をつけちゃうよ。


13回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧