注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

寝坊が酷い友達へのただの愚痴です。 共感性があり、思いやりもある。 …

回答2 + お礼3  HIT数 263 あ+ あ-

学生さん
19/12/13 01:28(最終更新日時)

寝坊が酷い友達へのただの愚痴です。


共感性があり、思いやりもある。

趣味や、人とはなかなか合わない食べる量なども同じで、とにかく顔がいい。

友達だからお世辞とかではなく、本当に誰もが認めるほどの可愛さです。



ただ1つ。本当に本当に朝が弱い。



高校に入り仲良くなってから、彼女にモーニングコールを毎日しています。

これは覚えていないけど、お互いで決めたことだったかと。


もうかれこれ一年以上。きっとどこかで寝坊癖が直るだろう。そう思ってました。


もちろん直らなかったんですがね。


彼女は何度も寝坊して学校を遅刻、サボったりを繰り返しているため学欠寸前。

だから私も必死に毎朝起こした。


なのに電話で起きても二度寝。三度寝。挙句の果てには学校が終わる10分前にやっと起きるっていう。呆れました。

でもいつものこと。これを一年以上続けました。


彼女の為になるなら。電話で起きて遅刻してくる事もあるので続けなければ、そう思ってました。でも今日までです。


今日もモーニングコール。珍しく10分遅刻で学校に着きました。全然早い方で珍しいと思ったら、着いて即言われました。



「遅刻の言い訳なんだけど、朝お母さんにゴミ捨て頼まれたんだよね」


って。え?じゃあもっと早く起きればよかったんじゃないの?6時に電話したらあんた起きんの?って思ったけど我慢。


1時間目が始まってチラッと見るとずっと不機嫌そう。

彼女は朝が弱い➕朝は物凄く機嫌が悪い。


話し掛けられる雰囲気でもなく、何だか八つ当たりされてる気分でした。


私自身も昔から朝に弱く、学校からの距離は彼女よりも遠いです。


頼まれたかは覚えていないけど、優しさで毎朝忙しい中電話したら、必死にチャリ漕いで学校に彼女はいなくて結局ノートを見せる。


その上言い訳されて無言の圧力???
は??と思いました


お世話になってるからとお礼の品を貰ったこともあります。でもそんなのいらない。

普通に朝起きて普通に学校きて普通に過ごす。それだけを求めてるのに。なんでそれができないのか。


そのうえ、彼女は顔がいいのもあって私の友達は大体彼女とも仲良くなります。


遅刻をしても叱らない。怒らない。


必死に毎日頑張ってるこっちが馬鹿馬鹿しく思えました。友達だってなんだって彼女のものになるんだと。


もちろん、明日からモーニングコールも何もしませんが、それ以外の事では本当に彼女のことを大切に思っていたので顔を合わせるのがきついです。


寝たら忘れられると思ったけれど、今でもイライラするし悲しいです。私が悩んでも何にもならないのに。


1年間の積み重ねられたストレスが今日爆発すると思わなかった。しんどい。

No.2966951 19/12/12 23:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧