注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

39歳バツイチ子持ちです。 貯金700万、給料は手取り16万弱です。 大学受験を控えた娘がいます。 進学費用300万別途準備しましたが 足りなければ

No.3 19/12/15 23:01
匿名さん3
あ+あ-

もしかしたら、第1種の奨学金(無利子)の対象になるのでは?
貯金を取り崩す選択の前に、奨学金を有効活用する方法も検討してみてはどうでしょうか?

1年生から奨学金を受けて、使わずストックしておき、足りない分だけ使う。
卒業時にまとまった残金があれば、即返済。
足りなかった分を貯金を崩すのか、本人が返済するのか、親が返済するのかその時に対応するとか。

学費については、進学するご本人と事前にきちんと話合うことが大事かなって思います。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧