注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

私が大学に入って家を出るまで陰湿ないぢめにあっていました。 身体的DVでは…

回答1 + お礼0  HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
20/01/27 17:08(最終更新日時)

私が大学に入って家を出るまで陰湿ないぢめにあっていました。

身体的DVでは無く主に言葉の暴力でした。
原因は年子だったこともあり学校な塾でよく先生に比較されたからかなと思っています。
姉は家の外では完璧主義者でそのストレスなどを私にぶつけていたようです。

鍵を忘れた私を家に入れてくれなかったり、仲間外れにしたり、家で罵声を浴びせてきたりなど…エピソードは色々あります。

大人になって私が家を出る時に姉から今までいぢめてごめんと書かれた手紙を貰いました。その時、許す気持ちを通り越して姉はいぢめとわかってやっていたんだと気づき余計軽蔑心が生まれました。

現在はお互い既婚、子持ちとなり両親と姉に子供を従姉妹同士仲良く交流させようと言われますが私は正直甥姪は可愛く感じないですし今だに昔の片鱗が見えると姉は根本は変わって無いんだろうなと思う時があります。

昔のことを流せず家族として交流を持とうとしないのは私が悪いですか?年末年始に姉の帰郷とずらして行ったら姉にも両親にも愚痴ぐちと言われました…正直今後もあまり交流したくないですが子供のために我慢するべきでしょうか…?

No.2994093 20/01/27 16:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧