注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

人事評価の書き方 年度末が近づき、 私の勤め先では、自己評価をつけて上司に提出し、面談でその評価の説明をします。 仕事の質量、知識、理解力、判断力、企画力、

No.2 20/02/01 15:33
匿名さん2
あ+あ-

自己評価は貴方の向上心を見せるものです。
決して自惚れや過信とは違うものですよ?
自分が地道に努力してものには自信を持って高い評価を付ける方が、上司としても個性も尊重出来るので好まれるものです。
逆に自分を低い評価にする方へは、
やる気が無いのかな?
会社に不満があるのかな?
などと上司を不安にさせてしまいます。
ですから、自分の努力と成果を信じて、自分なりに思う評価を付ければ良いのです。
少なくとも、何もやらない人がオールAと付けるのと、地道に努力している人を同じ目線で見る事は無いでしょう。
上司としても頑張ってる人が自信を持って自己評価している方が、今後も期待を持つ事が出来るので嬉しいものなんですよ。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧