注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

介護のグループホームの施設長は介護経験のみでなれるものでしょうか? 経理などの仕事もありますよね。 それと中間管理職なので色々大変な事もあると思います。

No.13 20/02/03 00:57
匿名さん4
あ+あ-

あまり言いたくないですが
グループホームのホーム長の求人を見かけ気になったら
実践者研修とは?とか自分で調べた方がいいですよ。

こういうサイトで聞くのもいいけど
管理者研修とは?とか調べると
自分はどうなのか?とかわかります。

やはり、ホーム長やリーダーってケアスタッフより上をいかないとやっていけないし、そういう部分を見られますよ。

うちの会社には20代のホーム長結構いますよ。
私は30代後半ですが、若くてホーム長経験が長いと凄いなぁ…って思います。

うちのホームはケアマネが70代でよくわからないケアプランを作るので指導しますが、もう大変です。
体調不良で休む人も多く代わりに休み返上して私が出たり、ホーム長なんだからカバーして当然って職員ばかりで困ってます。

まぁ、そんな職員はいずれ切っていきます。
今月は統括マネージャーと一緒に問題児を社員から契約に降格処分する面談があります。

そういう嫌われ役もホーム長の仕事です。

あっ、グループホームでいうなら、ホーム長は実践者研修・管理者研修がなければって事なんですが、昨年導入された処遇改善はホーム長は対象外なんですよ。
国に対して頭にきています。

お給料でいうと、管理者経験が半年以上あると有料での管理者としていけます。
そちらの方がお給料はいいですが、さらに大変かと思います。

居宅の所長もいいと思いますよ。
やはり、1つの事業所を任せられるのは大変だけどやりがいはあると思います。
主さんにとって、これからキャリアアップしていく為に何が必要で、どんな経験が必要なのか、自分で考えていくといいです。

ケアマネを目指すのもいいし、ケアマネを取ってグループホームや小規模多機能でケアマネとして働くのもいいし、
どんな方向性がいいのかよく考えてね。

お仕事頑張って下さい。

13回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧