愚痴です。吐き出させてください。 常に指示したい人の心理。 私と義姉さんとは色々あり、性格的にも合わないので距離をとっています。 でも、私は義母の

No.16 20/02/08 08:15
お礼

続きです。

確かに介護は義姉と夫の役割です。
私は義母のためではなく仕事で出来ない夫の代理で動いてるだけです。
それに、男性には特に母親の認知症をすんなり受け入れ教科書通りに優しくするのはハードルが高い。母性ないから。認知症専門の福祉士さんも言ってました。
患者の娘より息子が参っちゃうことの方が多いし、上手く行かなくなる例が多いそう。
私は血の繋がりもないし客観的にもなれるから、義母の症状に大してショックも受けないし今のところ対応できてます。
例えば、何か物がなくなって私に疑いがかかっても、そうなんですか~?と一緒に探して本人に見つけさせることができます。
でも、夫の場合は、自分に疑いがかかることにショックを受けるし、無くした義母を責めてしまいそうになります。
怒らないようにすることで精一杯です。
そういう事情もわからず自分の価値観の押し付けばかりの義姉にはうんざりです。

義母が認知症とわかる何年も前から溜まってます。
言い返しても納得してくれる人だと思えなくて、言えませんでした。

ずっと前に義母とちょっとした言い合いになったとき、
『そんな恐ろしい嫁だとは思わんかった』と言われました。いつもご機嫌伺ってニコニコしてきました。それが仇となり、ちょっとだけ反抗したら人格否定されました。
いつもニコニコしてる子が言ってくるんだからよっぽどなんだと受け止めてはくれません。
義姉ともそうなると思います。
あの嫁さん優しそうな顔してきついのよ~
と親戚に言いふらすと思います。

私はもめ事キライで穏やかに暮らしたいだけなのに。

正面きってぶつかれない私の問題ですよね、、、、

ホントに、皆さんアドバイスや励ましをいただいておきながら、タイトル通りですが愚痴ばかり吐き出させてもらってすみません、、、、

最新
16回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧