注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

障害者なら何を言ってもいいのでしょうか? 自分はアラフォーの軽度自閉症で手帳もちです。  住んでいるとこらが田舎で障害者枠の求人がないため、クローズで一般企

No.14 20/02/16 13:01
匿名さん11
あ+あ-

再度失礼します。

残念ながら親御さんの協力は得られそうにないのですね。
ては、自閉症と診断をしてくれた医師に相談してみてはどうでしょう?
パワハラにより鬱の診断をもらえれば、満額ではないにせよ給料をもらいながら休養することができます。
あとはやはり市の障がい者福祉科に相談して行政からの改善や指導をしてもらうしかないかと。

14回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧