注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

3歳の息子についてです。現在6ヶ月の下の子の世話もあり余裕のない日々です。 テレビが大好きな息子は暇になるとすぐにテレビ見たいテレビ見たいと言ってきます そ

No.3 20/03/01 07:24
匿名さん3 ( 35 ♀ )
あ+あ-

テレビについては、雨の日とかで外に出れない時はいいよーとかじゃダメ?
1人遊びも飽きるだろうし、あなたがずっとついて遊んであげるわけじゃないなら、テレビ観たくなるのも仕方ないと思うけどなー。
例えば観る内容を教育的な内容のアニメに変えるとか。
うちは女の子だったから、キティちゃんのDVDを借りたりしました(道徳的な内容や、横断歩道の渡りかたとかの)

ジュースについては、祖父母なんてどこもそんなものだと思いますよ。
うちの子はトマト大好きで、義実家に行くと山盛り出されます。
もちろんそんなに食べたらお腹壊すから、途中で止めるけど。
聞かずに食べてお腹壊す事も何度もやりましたよ。

6歳の今は、ジュースやアイス、トマトを食べすぎたらお腹を壊すことを知ってるから自分でこれくらいってやめてます。

私もジュースや飴、ガムなどは遠ざけたかったけど、お友達の影響もあるし、なかなか難しいですね。
そのかわり、うちは飴を食べるなら1個ねとか、ジュース飲んでアイスも食べる!はダメだよとかにしてます。

主人といる時は好きに食べてるらしいけど、まぁたまのことなので、羽目を外してくれる相手も必要かな。と思うことにしました。

あなたを蔑ろにするようになるのでは?という心配はね、きっと大丈夫。
結局ママには敵わないから。
もちろん目に見える形で愛情表現は必要ですけどね。
私は毎日ハグ、ほっぺにチュー、愛してるよ、大好きだよ、と伝えてます。
叱ることは私の方が絶対的に多いし、パパに比べたら厳しいけど、
子供は愛情があると分かってくれてるから、困った時は絶対ママだし、甘えたい時もママです。

両親の方針が揃ってるのが1番いいんだろうけど、でもそれって子供にとっては窮屈ですよね?
両親の考え方以外はダメってことになるから。
あまりにも酷い時は止めるけど、多少は黙認して、お子さんが羽目を外す事もあってもいいのかなと思います。
私もそう思えるまでに何年かかかったけど。
思い悩み過ぎず、食事などで栄養しっかりとれたらいいと思います

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧