注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

食の細い高齢者に、食事をさせる方法はありませんか? 要介護度2の祖母を在宅介護…

回答9 + お礼1  HIT数 653 あ+ あ-

匿名さん
20/03/08 21:05(最終更新日時)

食の細い高齢者に、食事をさせる方法はありませんか?
要介護度2の祖母を在宅介護しているのですが、とにかく食事をしてくれません。
だいたい2〜3口食べて、「もうお腹いっぱい、いらない」と言います。

せめてカロリーだけでもと思うのですが、
甘い物が嫌いなのでおやつ系は駄目。
高カロリードリンクも、甘くてまずいと口をつけません。

年相応に衰えてはいますが、認知症ではありません。
嚥下にも問題がなく、自分の歯が12本残っているため、
サイズと柔らかささえ気をつければ、普通に食事ができます。

週に3日デイサービスに通っており、それなりに体も動かしています。
デイサービスの食事(昼食)は、きちんと完食しているそうです。
デイサービスの味付けが良いのかと思いレシピをもらって作ってみたのですが、
やっぱり食べてくれませんでした。

「デイでは完食して、おやつもしっかり食べている」
「デイでは、特に食が細い・食事が困難という状況ではない」
「本人が、家ではあまり食べないから…と言っている」
「体重低下が著しいが、家庭での食事はどうなっているか」
と、虐待やネグレクトを疑われています。

【これまでに試して、駄目だったもの】
・高カロリー食
・デイサービスと同じ味付け、同じメニュー
・食事の時間を合わせ、一緒に食べる
・料理の味付けを祖母に任せ、一緒に料理を作る
・高齢者向けの宅配弁当を注文

「そんなに食べたくないなら、食べなくていいよ」とキレたこともあるのですが、
そしたら本当に食べないので、困っています。
祖母の体も心配ですし、
デイサービスの人やケアマネさんに「ちゃんと介護してないのでは?」
と疑われるのは嫌ですし、
何か方法はないでしょうか。

No.3014869 20/03/03 20:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧