注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

パートの仕事を辞めるこ事になったのですが、納得がいきません。 ありもしない…

回答6 + お礼0  HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
20/03/16 09:20(最終更新日時)

パートの仕事を辞めるこ事になったのですが、納得がいきません。

ありもしない嘘を言いふらして、「私こんなに困ってるの」とアピールしたり、本人がいる部屋でコソコソ噂を話しては大きな声で笑ったりと、そういう人が居たので部署移動を願い出て通りました。

妊活中で、本格的に不妊治療をしたかったので、休みや早退が増えると思いますと上司に告げたところ、ひと月程で経営者から「この部署の繁忙期が過ぎたから、元の部署に戻るか戻りたくないなら辞める事も仕方がない」と言われました。
これが2月の初めの事です。

元部署は体力仕事で、重い物を持てないと仕事にならない事や、どうしてもイジメてくる人と一緒に居たくない事を告げ、ここに居させてもらいたいと申し出ましたが、出来ないのとしか返事は貰えず、辞めることにしました。

辞める時期は4月半ばまで会社全体が繁忙期なので、それまでは頑張るけど、締めが20日なので、そこまで残るのは厳しい。と相談すると、じゃあ3月20日までという事で。と言われました。

有給が残り15日有り、消化は難しいけど、ひと月に3日までなら使っても大丈夫だと経理の方に聞いたので、申請を出しましたが、経営者に「会社の方針で月に2日までしか取れないから、1日取り下げて」と言われ、泣く泣く取り下げました。

この分だと買取なんて夢のまた夢だろうなと思っていますし、経営者がとても横暴な発言をする人なので、怖くて話ができません。

労働監督署にも相談はしてますが、「田舎のワンマン社長はそういう人多くて、こちらは注意しか出来ないからなかなか改善が出来ない。」と言われました。注意してもらうと、私だと言うことがバレると思うので(犯人を特定して激高する社長なので)それはそれで怖いです。

何とか有給買取だけでもしてもらいたいのですが、どうしてらいいでしょう?

長文、最後まで読んで下さりありがとうございます。

No.3021919 20/03/15 17:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧