注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

実際に離婚で弁護士を立てた人に相談です、皆さんの経験を参考にさせて下さい。 出来るだけ多くの人の体験聞かせてくれたらありがたいです。 細かな話は伏せ

No.1 20/03/27 06:52
通りすがりさん1
あ+あ-

これは何とも申し上げられない。
あなたの収入にもよりますが、最も安く済むのが法テラスの弁護士でしょうけれど、弁護士自身の報酬体系、事案の複雑さ、証拠のそろえ方・手間など、さまざまな事情によって変化があります。また、離婚に伴って財産分与(婚姻期間が長いとこれに手数がかかることがある)でどれくらいの金額が取れるかにもよりますし。
例えば、離婚原因が不貞であるとすると、その証拠をそろえるのに弁護士から興信所を紹介してもらうと、弁護士費用ではないですが、興信所の報酬として少なくとも数十万ということもあります。
財産分与でいえば、1000万取れれば、その点だけでも100万くらいは報酬払ってもいいですよね。でも、20万しか取れなかったからといって2万円でいいということにはならない。
弁護士は報酬が事前に決まっているわけではありませんが、実際に相談のときにこれならどれくらいかということを聞いてもいいと思いますよ。むしろ聞いてから考えるべきです。確定額の返事はないと思いますが。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧