注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

都市封鎖すると、会社にも行けませんし、客先にも行けませんよね。 リモートワークではなく、自宅待機とかになると、従業員が仕事できないわけですから、会社の売り上げ

No.4 20/03/31 07:50
お礼

皆さんありがとうございます。

つい先日、ビートたけしのテレビタックルという番組で、バス会社の社長さんが出ていて、やはりコロナの影響をもろかぶり、お客さんは数ヶ月先までなし。でも給与払わないといけないから、バスを売って給与を払っているそうでした。担保に入れてる自分の家も売る日が来るかもしれないと。
仮にコロナが収まってもバスを売ったら、稼ぐものが物理的に減るから今まで通りの稼ぎは難しいでしょうね。
会社潰れると、働いていた人の働き口もなくなるし。
仮に打開策見つけて売り上げ立てても、そこに消費税や法人税がかかるのでしょ?
国は企業に対して無利子の融資をと言ってますが、結局は借金ですから返さないといけないし、そんな融資も給与払えばすぐ無くなります。
「企業はコロナ自粛の期間、給与は一切払わなくていいです。国民には国が給付金を出します!」とか、「従業員あたりいくらの給付金を企業に渡すので、全ての従業員をクビにしないで!」などしないと、(後者はいろいろ問題ありますが)キツイなと思いました。

日本のほとんどが雇われですから、どこからお金が入ろうとも最低限の保証があれば今はいいでしょうが、コロナが収まったとき、企業がたくさん潰れていたら、まさに焼け野原状態で、最後は雇われだった人の行き場がなくなり、景気も回復するわけないのだから、国や地方自治体はきちんと全ての企業をつぶさない救済をして欲しいです。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧