注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

知り合いから「住むとこがなくなった、お金貸してほしい。」と連絡がありました。 …

回答7 + お礼7  HIT数 523 あ+ あ-

匿名さん
20/04/08 17:46(最終更新日時)

知り合いから「住むとこがなくなった、お金貸してほしい。」と連絡がありました。

そのSさんはここ1年の間に本業の仕事が減りつつあるのにも関わらず、副業などしないで趣味のバンドに明け暮れていてメンバーも20代の子が大半なのですが(学生だったりフリーター)なんていうか見ててフリーターとかで本業が暇なのか家がお金持ちなのかなぁと私は仕事で忙しくしながらバンドの話を聞かされていました。

Sさんはというと、他のアーティストを下手、ド素人と貶してばかり。


そうこうしてるうちに、コロナの影響をうけて仕事がほぼ0になったみたいです。


それで家賃すら払えなくなり、次の仕事も見つからずそうなる状況の中でも「次のライヴどうしよっかな。」と言っていました。

前々からイライラしてましたが、こんな状況のなかでライヴハウスでライヴやろうとしてる神経がわかりません。


しかも「部屋に泊めさせて。」
「ご飯奢って。」
「住所貸して。」
「名義変更するから、とりあえず部屋借りてくれないかな。」など頼まれました。


そのメンバーの中にも「こんな時だからこそ人に寄り添う様な歌を聴いてもらいたい。」とか言って…呆れました。

聴きたい、必要なんだと言われて
歌うのは分かりますが、自分の歌を聴きたがってる人がいると何処でそう思ったのでしょうか。

結局、メンバーの母親から諭されてライヴは中止になりました。

そもそも正社員で働かないで、バンド活動って人間としてどうかと思います。
プロになれないなら、なれないで諦めて他の仕事をするべきだと思います。
皆が好きな仕事をしてる訳ではないですし
、そんなに音楽がやりたいなら仕事と両立してみろって思います。

皆さんはバンド活動してる人って
どう思いますか?

No.3033972 20/04/04 19:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧