注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

子供がいる夫と再婚しました。 元嫁が入院することになり、預け先がないとのことで入院中は夫と元嫁の母親が子供の面倒をみることで話が進んでいます。 元嫁の母親が

No.16 20/04/14 22:26
匿名さん2
あ+あ-

常識を持ち合わせていらっしゃらないようなので一応お伝えしますが、養育費渡してないのは普通ではありませんからね。

普 通 は 払 う ん で す よ。

子供の権利であり、親の義務です。親の状況の変化により減額される事はあっても、とにかく払うものなのです。
それを自分達の生活があるからと出し渋ったり、祖母が面倒見るなら払ってやっても良いみたいな恩着せがましい態度を取るのは大変恥ずかしい事ですよ。
肝に命じておきましょうね。

他の方も書いていらっしゃいますが、別世帯になったのは元嫁とです。結婚相手なんて、所詮は元他人ですからね。紙一枚で繋がり、紙一枚で切れます。
でも実子はずっと親子関係が続くのは当たり前でしょう。

引き取る引き取らないはわかりません、じゃなくて、今は手助け程度でも将来的にはそういう事も当然ありえるんだから覚悟をしとけよって事です。
子持ちとの結婚はそういう可能性を孕んでいる事など誰の目にも明らかなのに、あなたが自己中の甘い考え方をしているので皆さんから指摘されているのですよ。
わかってないかもしれませんが、財産もしっかり相続しますからね?

16回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧