注目の話題
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす

同居していますが出て行きたいです。中学生の子どもに心の影響はないのか心配で躊躇しています。 同居する前は、義両親を尊敬していました。同居自体、嫌でしたがこのご

No.1 20/04/15 03:51
302 ( ♂ ueDTCd )
あ+あ-

親の愛情を貰えていない、誰かと比べられていると、社会に出るときに非常に苦しむ事になります。
多干渉、過保護でも自分の意見が言えないと認識してしまうと、自分が将来何になりたいかも、親の言いなりになって苦しい人生を送ります。
教育で難しいのは、子供が何を感じるかです。
挑戦、失敗した時にどう感じるか?これがその子の生き方にかかわるのですが、良かれと思って、何にでも挑戦する前に口を挟むと、感じ方が変わって、他人の言ったことを聞くことが正しいと認識してしまいます。
つまり、自分で将来判断出来なくなってしまいます。

一番大事にしないといけないのは、あなた自身を労ってあげれないと、おそらく、アンガーマネジメント(怒りの矛先)は自分より弱い立場の子供へ向かってしまうと思われます。
自分を労れないと、子供へ目を向ける余裕がなくなってしまいます。

1番の軸は何ですか?
子供、家族、仕事など…
旦那様、お子様、共に何を1番に考えるかを決めないと、どれもこれも出来ません。
1番大事な軸に沿って考えて判断した方が良いかと思います。
旦那様、お子様の意見が全部交わる事は無いですが、家族で1度考えを出し合った方が良いかと提案します。

他人は残念ながら変わる事はほぼありません。
自分自身を癒やす、目を向ける事が出来ると視点、捉え方、感じ方が変わってきます。
ご自身をとにかく労って下さい。
また、援助希求は必要です。
援助希求とは、誰かに相談、話す事の能力です。
意外と今の子は出来ません。
頑張り続けて、燃え尽き、自殺願望、鬱病に繋がっているパターンが多いです。
助けを求める事が悪いと思っているみたいです。
何でも話せたりする友人、場所は見つけておく方が良いかと思います。


最初
1回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧