注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

職場での食事のことです。 お昼はスタッフルームで8人ほどで食べます (年齢は…

回答8 + お礼5  HIT数 585 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♀ )
20/04/25 00:02(最終更新日時)

職場での食事のことです。
お昼はスタッフルームで8人ほどで食べます
(年齢はみんな女性で歳が近く私が1番下で21〜24)
考え事をしてしまうと食欲があまり出ないので
最近お昼ご飯は味噌汁やわかめスープのみです。
先輩に足りる?と聞かれ大丈夫!と言うのですが
その後すごい不満と言うか呆れた顔をされます。
正直何を食べても自由だと思うのですが
無理やりでも食べた方がいいのでしょうか?
元々職場に入った頃から野菜中心のお弁当で
お昼にみんなの前でご飯類を食べた事がありません、
その時から足りるか聞かれてたのですが
さらに固形物ではなくなったため余計に言われます。
仕事中倒れたら困ると言うのは分かります。
でも食べようと思ってもこれが精一杯です。
朝は味噌汁だけですが
夜は人より少ない量ですが、野菜中心で魚料理を食べてます。
(少食で外食しても単品を半分くらい残してしまいます。)
お肉は鶏むねやササミ以外あまり食べません。

摂食障害で拒食症になり完治したわけではないですが
全く食べれなかったあの時より明らかに食べれてるので、
自分のペースで食事をしたいです。

ちなみに一緒には食べてませんが院長(40)は私がこういう事情がある事は知っていて
どうしたら良いかなど、
少しずつでも食べれる様に色々一緒に考えてくれてます。

それで足りる?と
いつも聞いてくる先輩は1人だけなのですが
みんなの前で聞いてくるし、毎回大丈夫と言うのですが
みんなの目も怖くなってきます。

これをまたさらに考えて余計に食べれなくなるという悪循環も最近あります。

どうしたら良いでしょうか?

ちなみに太りたくないとは思ってないです。


また同僚が何をたべてるかとか気になりますか?
味噌汁だけおにぎり一つだけとかヨーグルトだけってイライラしますか?

No.3046023 20/04/23 18:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧