注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

女性はどうして敷地内同居を嫌がるのですか? 同居が嫌なのは分かりますが敷地内に別棟なのに彼女から敷地内同居することを拒否されてしまいました。 もしかしたら私

No.69 20/04/30 14:09
匿名さん69
あ+あ-

自分の立場に置き換えて考えてみたらどうか

その問いに対して

自分は跡取りだから出来ない

これは答えとしては不十分すぎますね

跡取りとか関係なく、主さんは奥様のご実家で敷地内同居ができますか?

その質問に答えられないのなら、この問題の解決策はどこにもありません

ここで必要なのは、主さんに『同居できない理由があるかどうか』ではなく、主さんが『奥様の立場だった場合どうなのか』です

敷地内同居って、玄関の扉が開く度に『どこへ行くのか』『今日はいつもより早い出勤だ』『二人で出かけるのか』と思われるし、家の電気が点かなければ『こんな時間までどこに行ってるのか』点けば『今帰宅したのか』など、《常に見張られている》という気持ちが拭いきれないのも事実

要するに、主さんのご両親の干渉が過干渉になり、それに耐えられないことになるのなら、敷地内同居は出来ないし、それが絶対条件なら結婚自体が出来ないという事になります

結婚を意識した時点で、相手の方に敷地内同居の話をするべきでしたね
相手の方からしたら『騙された』も同然

結婚までは何も言わない、匂わせる事もなく、結婚が決まったとたんに同居だのなんだのと言い、それに同調できなければ文句を言う

結婚相談所にしろお見合いパーティーにしろ、最初から敷地内同居を条件に、それに同調してくれる人を探すべきでしたね

婚活の仕方自体が間違っていたと言えるでしょう

あと、長男だから、一人っ子だからと言う理由だけで自分を跡取りだからとこぎつける必要もないんですよ?
例え一人っ子でも長男でも、別に同居や敷地内同居をしなくてもいいんです

主さんは何かと『跡取り』という言葉を使いますが、家や資産以外に引き継ぐものがご実家にあるのでしょうか?

69回答目(82回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧