注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

コロナの影響で、仕事・子供の外出・買い物・食事などに色々な制限というか、ストレスや生活しにくさが経済的にも、移動的にも際立ってきていますが(今回は国や市町村の対

No.4 20/04/30 21:37
お礼

≫3

今までしていなかったテイクアウトや、テイクアウトなら○○%オフっとかを実施しているのは中小が多く、確かにその手のお店や小規模チェーン店は、ある意味「延命行為」として頑張っているんだと思います
確かにここで、大手がごっついサービスしたら、中小はこの「延命行為」さえ潰され、わずかな収入源さえ断たれてしまう気がします
ですが、大手の、まぁ名指しになりますが、マクドナルドやセブンイレブンがその手の優しさを持っているとも思えないんですよね
そう考えると、コロナの影響下で人々がそこのお店(大手チェーン)だけに集まるようなキャンペーンをしないのも、ある意味貢献なのかもしれませんね
淘汰と言うと、篩にかけられ悪いモノが餞別、排除されるように思えますが、今回の場合は理不尽なコロナ圧力とでもいうべき状態な気がしています

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧