関連する話題
愛人契約
思いやりのない彼氏
他人の子の養育費のために生きていく人生にもう疲れました

母親から「他の子はもっとつらい思いをしてるんだ」みたいなことを言われ、まるで私が何の苦労もしてないみたいに言われました。 確かに大学出るまでなんの苦労もありま

No.6 20/05/02 13:31
無題 ( 40 ♂ KL1RCd )
あ+あ-

身内の意見というのは少し的が外れているというか、どうしても偏った見方だから
まにうけると苦しくなることは多いと思う
私のお母さんもやっぱり私に対しては見方が少し偏っているというか
第三者の意見の方が適切で参考になるのはやはりリラックスしてみれる立場だからだと思います
心配も過剰すぎると、、、というかね
ただそこをこちらが見抜いて聞く事ができれば必要以上には反応しないと思うよ
多分認めてもらいたいという気持ちが強いんじゃないかな?
少しお母さんの言葉に執着しているようにも思える
母がいつもよくいうんですが、子供はいくつになっても子供だ!
、、、でもね、子供も大人になるんですよ
ただそれは母には伝わらない、ただそれだけです

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧