注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

小5の娘が学校で孤立しています。4年生の後半から家での娘のテンションが高く、気に…

回答9 + お礼0  HIT数 2146 あ+ あ-

匿名さん
20/05/08 12:02(最終更新日時)

小5の娘が学校で孤立しています。4年生の後半から家での娘のテンションが高く、気になっていました。そこで、少しずつ娘から学校の話を聞き出したところ、どうも娘は同じクラスの女子から孤立している様子。
娘の通う学校は田舎のため1学年1クラスしかなく、女子は10人しかいません。他の9人の女子は体育などでも固まって行動しているそうで、娘は一人ぼっち。それでも娘は、寂しくない、女子は嫌いとあっけらかんと言っていたので、しばらく様子を見ようと思っていました。
しかし今日、久しぶりに登校した娘が浮かない顔をしていたので話を聞いたところ、以前仲良くしていたAちゃんに勇気を出して遊ぼうと話しかけたところ、素っ気ない態度を取られ、結局遊べなかったそうです。
その話を聞いて、娘は私に気を遣って強がっていたんだなとか、傷ついただろうなとか、このままどんどん孤立化が進んでいくのかなとか、色々な想いが溢れてきました。それで娘につい色々聞きすぎてしまい、いま後悔しています。もっと、ど〜んと構えているべきでした。
私も女なので、この年頃の女の子同士の付き合いが難しいことは分かっているつもりです。が、娘のことを思うと悲しくて辛くて…。相談できるママ友はおらず、こちらの掲示板で相談させていただきました。
同じような経験のある方がいらっしゃったらアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。


No.3055577 20/05/07 20:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧