注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

住宅購入について質問です。家族構成は私、妻、子供0歳で現在新築・中古ともに物件探…

回答28 + お礼9  HIT数 1683 あ+ あ-

匿名さん
20/05/19 22:44(最終更新日時)

住宅購入について質問です。家族構成は私、妻、子供0歳で現在新築・中古ともに物件探しをしているのですが、つい最近築26年鉄筋コンクリートの中古物件で夫婦共にすごく気に入った物件があり、
そこを帰る頃には特に妻がここに住みたいと目をキラキラさせるほどでした。一応住宅購入という大事な事なので自分の両親にこの事を伝え、ここにしようと思うと言った内容で伝えたところ猛反対。
というのもその物件、偶然にも妻の実家から徒歩圏内なのです。私の実家と妻の実家は車で20分ほどの距離です。どうやらその事が気に入らないらしく、もしその物件を買うのなら私たちに出来ることは何もない、そんな所に住んだら養子に出したようなものではないかと縁を切ると言わんばかりの言いようです。

そして話し合いをした結果、2人の実家の中間地点あたりに位置する土地ならいくらだろうが援助する(金を出す)、そして新築で建てればいいとある種交換条件のような事を言ってきました。
ちなみに妻の両親に物件の事を伝えたら、そんないい条件の物件はすぐに取られてしまうから、明日にでも手付金を払ってしまいなさいと、願ったり叶ったりのようなリアクションです。
私としても妻の実家から徒歩圏内というのは少し嫌な予感がしましたが、物件そのものを気に入ったのは確かです。

そこで質問というか相談なのですが、この場合は私の両親の反対を押し切ってでもこの物件を買うべきなのか、それとも指定のエリアで土地を負担してもらって新築を建てるべきなのか、非常に悩んでいます。
私も両親の事が嫌いではないので、この物件を買ってしまうが故に疎遠になるというのは辛いものがあります。

ちなみに私は兄弟がおらず、娘は初孫になります。妻の方も他の兄弟は県外で既に結婚しており、地元にいるのは妻だけの状況です。

アドバイスや上手い説得の仕方などありましたら、助言願います。

あと築26年の鉄筋コンクリート住宅についても、買いなのか買わないべきなのか、詳しい方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

No.3061753 20/05/16 21:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧