注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

娘2人のうち、妹の方ばかり可愛がってしまうダメな母親です。 私には15歳と17歳の娘がいます。 2人とも愛情いっぱいに育てたいのですが、上の娘がずっと反

No.21 20/05/23 19:02
おしゃべり好きさん21
あ+あ-

まあまあ皆さん落ち着いて。
ここは「自分が親に伝えられなかった怒りをぶちまける場所」ではありませんよ。
主さんは貴方たちの母親ではありません。
自分語りで八つ当たりをするのはみっともない事ですよ。

主さん、いつもお疲れ様です。
兄弟姉妹を平等に接するなんて不可能です。
あなたは人間なのですから好き嫌いあって当然です。
自分の至らぬ点を把握できているのだから、あまり自分を追い詰め過ぎないようにしてくださいね。

お姉さんは幼い頃から暴力的だったという印象を受けました。
今更感はありますが、その時期に目一杯甘やかすのではなくしっかりと教えておくべきでしたね。
痛いよ、辛いよ、悲しいよと。
そして自分も旦那さんも、お姉さんをとても愛していることを。
全員で妹さんのことを愛してやらねばいけないことも。
突如現れた妹にすべてを奪われたと感じてしまったのかもしれませんが、上の子としてはしょうがない面もあります。
これが残酷というならば、国が「子供は一人まで」と決めているでしょう。

思春期に入って旦那さんへの当たりが酷くなったそうですが、心当たりはありませんか?
確かにその年代の女の子は扱いが本当に難しいもので、父親に嫌悪感を抱いていても何らおかしくありません。
…が、お姉さんの行動は常軌を逸しています。
特に車のパンク。下手すれば命にかかわります。
どんな理由があろうとも超えてはならない一線とういうものをお姉さんは分からなかったのでしょうか。
あなたも旦那さんもこれには激怒したようですがその時のお姉さんの反応はどうでしたか?

これからお姉さんは大きなターニングポイントを迎えますよね。
『大学受験・就職活動』です。
そのストレスでご家族への態度がさらに攻撃的になる可能性はありませんか?
高校生になり楽しい盛りの妹さんへの憎悪が膨らむのではないかと危惧しています。
いっそのこと、姉妹を離すという選択肢を入れてみてはどうでしょうか。
妹さんには酷な話ですが、お姉さんはお母さんが妹さんを可愛がるところを見なくて済みますし、妹さんは周りの顔色を気にすることなく過ごせるようになるのでは…と安易ですが考えてみました。

長文で申し訳ありませんが、かわいい方を依怙贔屓したいという気持ちは人間である限りみな平等に持ち合わせています。
貴方は母親失格などではありませんよと伝わりますように。

21回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧