注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

この先の人生について悩んでいます。 僕は19歳の男性で、今年の11月に20歳に…

回答1 + お礼1  HIT数 484 あ+ あ-

匿名さん
20/05/23 17:25(最終更新日時)

この先の人生について悩んでいます。
僕は19歳の男性で、今年の11月に20歳になります。僕の家は貧しかったので、働きながら公立の通信制高校へ通いました。仕事と学業の両立が難しく、結局高卒認定試験を受け、見事一発で合格したので、通信制高校を退学しました。

僕は幼少期からひたすら絵を描き続けており、絶対に芸術系の大学へ進学しようと思っていました。

幼少期から貧乏の極地にありましたので欲しいものは手に入りませんでした。そして、中学の頃に入部していた美術部でも周りの人に絵を破られたり落書きされたりして、絵を描けない状況に陥れられ苦汁を飲みました。家庭でも家族で自分が悪者になることによって、かろうじて家族がまとまってたんです。それでも、家ではひたすら絵を描き続けていました。

反骨精神で「将来、絶対に自分の才能を世間に認めさせてやる」「そのためなら自分の人生をかけてでも構わない」と何年間も絵を描き続けてきました。今までの苦しみは自分が大成するためのものだと思い、西洋芸術史の文脈を学んだり、新しい表現技法を模索してたりもしました。

しかし、大学に入る金がないです。思えば働いた金もまったく自分の娯楽のためには使わず、親に酒をせびられ、足らずの食費を出して、学費に回したり、通信制の大学でも学費一年分の貯金しかないです。有名な芸術家に直に押し掛けて援助を乞おうと画策してた矢先コロナが起きて、立ち往生です。

そして、なんのために10年近くも絵を描き続けてきたんだろうと思いました。家にはテレビもゲームもないし、本を読むか絵を描くか勉強するかの三択で、小さい頃から大人に混じって働いて

若いうちに遊んで人生楽しみたいと思うようになりました。今までが本当に異常だったんです。職場はオッサンオバサンしかいなかったし、楽しくないです。

もっと楽しい人生を送りたいです。せめて自由に遊ぶ期間が欲しいです。金の問題は依然として解決してないです。もうひとつ考えてることで、伝統工芸品を作ってる人に師事しようかと思案してます。

今までが苦しいことが多すぎたので、もう50年くらい生きた気がします。適当に遊んだら、その後死んだ方がよかないですか?なんか、もう全てが面倒です。でも、抱いた夢の憧れだけは、決して断ち切ることができないです。どうしても叶えたいです。夢が叶わないなら、死んだ方が断然よいです。自分は無謀なんでしょうか。長年に渡り染み込まれたものを払拭することは難しいです。生きるの滅茶苦茶苦しいです。でも、どうしても他人から認められたいです。楽しい人生も送りたいです。

大学行きたいけど金がない。大学行くのやめて適当にアルバイトして適当に遊んで、酒に溺れて死にましょうか。伝統工芸品も魅力的ですが、どうせもの作りするなら自分のものを作りたいです。

これからどう生きたらよいですか?





No.3066494 20/05/23 17:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧