注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

他人を大切にすることが、自分を大切にすることに通じますよね。 他人を大切にする気持ちが、自分を豊かにしてくれるという意味です。 そこで問いですが、よく「自分

No.4 20/05/31 07:32
夜名 ( ♀ HpLSCd )
あ+あ-

やはり、自分を大切にするから他人も大切に出来るんじゃないかしら。

みんな自分が一番大切でしょう。自分が一番可愛いし自分が一番幸福になりたい筈よね。それをまずきちんと認めて、事実を知るとこから始めると、今度は他人もそうだと知る事が出来る。ならば他人も大切にしようと思うし、だから他人も大切に出来るんじゃないかしら?

だから自分よりも他人を大切にしようというのは欺瞞が入ってると思うよね。自己犠牲というのも見方によっては余計なお世話。本当に窮地に追い込まれた時に、親は咄嗟に自分を犠牲にして子を助けるでしょうし、九死の状況においては、我が身を犠牲に誰かを助ける事もあるでしょうが、そういう究極の状況の場合はその時の衝動的なものだけど、普段から自己犠牲をはらうような考え方というのは、とても歪な考え方だと思う。純粋に相手の為というよりは自分の中の何か執着や怒りが動機としてあるような気がするよね。

それが駄目とかいう前に、単純に自分の為にはならないのは確かだし、まず自分を大切に思わなければ他人を大切にという発想は成り立たないと思うわね。

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧