注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

旦那が株をやろうとしてるのが、不安でたまりません。 私の父は有名な大学卒で賢く…

回答6 + お礼5  HIT数 627 あ+ あ-

匿名さん
20/06/07 13:43(最終更新日時)

旦那が株をやろうとしてるのが、不安でたまりません。
私の父は有名な大学卒で賢く勉強家の人でしたが、株で退職金一千万以上損して、株取引は止めました。
若い頃上手く行っていたので、70代で認知機能や判断力が下がり数百万損した時点で家族がどれだけ説得しても、一千万マイナスになるまで頑固に止めませんでした。

なので、旦那がやりたがっているのが不安です。若い頃は上手く行っても、70代までやると総合的にはまた一千万のマイナスになりそうで…
つみたてNISAでお小遣いの範囲内でやると言っています。私が強く反対すれば、止めてくれると思いますが、彼がやりたがってる事を止めるのも気が引けます。
人生経験として少し体験すればいいとも思いますが、やっぱり不安です。
何が何でも止めてほしい訳ではないのです…
何か私自身の不安が解消する方法を、教えてもらえると助かります。

タグ

No.3076624 20/06/07 12:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧