注目の話題
もうすぐ30になるのですが1ヶ月前に同棲していた彼氏にフラれました。 私の仕事に対する向上心がないことや給料が安いのに転職する気がないことに対して結婚相手
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

なぜ、義務教育で人間関係や恋愛について教えられないのですか? 教えられたことといえば、講演会が一度だけあり、その時に性行為についての注意ぐらいでした。あとは、

No.4 20/06/11 21:57
匿名さん4
あ+あ-

簡単に言えば、子供の後ろには親がいます
そして、その親の主義主張、考え方がすでに極端な場合があるからです
国語や、算数理科社会には、正解や、まぁ一般的とされる答えがあります

ですが、人間関係や恋愛感、それこそ道徳には「こう思わないヤツはおかしい、絶対間違っている」と言い切れる正解が無いので
「学校でこんなふうにならったー」と子供が親に言ったとき、爆発的な切れ方をする親がいる可能性が捨てきれないからです
「いじめは良くない事」なんてのは、習う習わない以前に、日本人であれば全ての人間が知っています
何故無くならないのか、それは教育の不備ではなく、小さな社会というか集団になると、どうしてもヒエラルキーが出てくるからです。これはもう、集団生活を行う上では避けようが無いのです
それこそ人間がロボットにならない限りは
何故だれも、「やめなよ」と注意する子が中々出てこないかと言えば、家庭の教育や人間性が大きく影響するからです、
これは現在の学校教育では、まだどうする事も出来ない大きな壁なのです

また、人間関係、恋愛感、道徳はそれこそ個人個人の主義(犯罪を犯さない前提ですが)であり、それを教育で刷り込む事は、言い方を変えると「思考統制・誘導」にもなりかねない可能性があるからです
ですから、授業という形ではなく、日頃の指導という形で、「優しい人間」「思いやれる人間」「他人にも寄り添える理解力をもつ人間」に育つように導くのが優れた教師であり指導者なのです
本来はこれも親の仕事だと思いますけどね
性についての知識は、確かにもっと学んでもいいと思いますが、これもまだ発育において個人差が大きい義務教育期間では、抵抗感を感じる親、保護者も多いでしょう
高校生になると、偏った知識や経験から、すでに伝えても無駄というケースもあると思います

4回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧