注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

アドバイスお願い致します。 義母と同居することは決まっていましたが、日程は決ま…

回答6 + お礼6  HIT数 596 あ+ あ-

匿名さん
20/06/27 19:23(最終更新日時)

アドバイスお願い致します。
義母と同居することは決まっていましたが、日程は決まっていませんでした。
恐らく夏以降になるだろうとは聞いていました。
私は現在妊娠中なのですが、突然義母から連絡があり、出産予定日の2週間後に越してくると言ってきています。
産後すぐでの同居、かなり不安です。
驚きと戸惑いがあり、しばらくは一人暮らししたらどうですか?と提案しましたが、私たちと暮らしたいとのこと。
一人目を出産したときは自宅から15分の距離に住んでいましたが、産後3ヶ月間一度も連絡もなく顔を見にくることもなく、もちろんお手伝いをしてくれる事もなかったです。
現在は車で1時間程離れたところに住んでいます。
今回は私の実家が近いため、私の母親が産後のお世話を色々としてくれる事になっていました。
相談もなく、話し合いもなく、勝手に日程を決められたいきなりの同居開始に戸惑っています。
義母は働いていますが、家事の分担をはじめ生活費を入れてくれるつもりなのかもハッキリ決まっていません。
主人に私の思いをありのまま話して大丈夫でしょうか。
私が全て家事をすることになりそうなので、それなりの生活費は貰うつもりですが鬼嫁だと思われてしまいますか。

20/06/27 14:47 追記
義母は義妹と暮らしていますが揉めたままの状況です。
きちんと解決してから越してきてくださいと助言しても、そんなの二の次!先に越す。と言うことを聞いてくれません。
自分の娘に対して、二の次と言い出す義母に違和感があり不信感しかありません。

20/06/27 14:52 追記
何度も追記してすみません。
このままだと私たちと義妹が不仲になってしまうかもしれないので、長い目をみてそれは避けたいと主人に相談していますが、主人は義妹と疎遠になっても良いと言い出して困っています。

No.3089636 20/06/27 13:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧