注目の話題
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが

義理親の介護が必要になったとして どうしますか? 介護施設に入れるほどの資産はないとする。 自分が義実家に住み込み介護。 介護士サービスを使いながら

No.5 20/06/28 16:53
匿名さん5
あ+あ-

うちは、実家も義実家も通える距離じゃないから(新幹線乗り継ぎ移動の距離)、役場と相談するしかないです。
今の所、親自身が、そんな遠くに環境変えたくないからと同居も嫌がるし。
現実には、どちらの親もそこまで考え無しではないので、多少の老後資金は持ってますけどね。
私も兄弟も、仕送りやお金の援助は出来るけど、兄弟も近くに住んではいない状況だから、親も親なりに考えてる。
と思いたい。笑
もう少し歳が行ったら、事前に親の意見も確認しとこうとは思ってます。

5回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧