注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

夫の嫌味、小言、暴言がひどく毎日憂鬱です。結婚10年目。年中の双子の子供がいます。私もフルタイムで働いています。夫は仕事に真面目で口下手、と

No.11 20/06/29 01:46
通りすがりさん11
あ+あ-

口で言い負かせないなら、もう他の人が言うように、離婚に向けて動いたほうがいいと思います。

準備ができて離婚を突き付けたら、急に態度が変わるという男性もいますし(その代わり、色々証拠を取って突き付けないとダメかも)。

言い負かす、というのは口げんかに勝つ、ということではないです。夫の良心がどこにあるかを見極めて、そこに訴えかけ、夫の行動を改善させることです。

例えばうちの夫は、謝る人には必ず優しいです。だから、すぐに謝っちゃう。それでもうそれ以上責められることはないです。

病気の人にも必ず優しいので、ちょっと体調が悪い時、大げさに言うと家のことは全部やってくれます。

「幸せにする」と言って結婚したなら、「幸せにしてくれるんじゃなかったの? 私今、あなたのせいで不幸のどん底なんだけど」といえば響くとか。

彼が両親に弱いなら、義両親に味方になってもらうって手もあります。

でも、彼に良心がどこにもなさそうな場合、それは人間ではなくモンスターですから、離婚しましょう。

11回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧