注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

男女の友情は成立しないと思いますか? 先月付き合った彼氏がいます。付き合う前に彼氏の希望で彼氏の友達と遊ぶ機会も多くて交友関係は大体把握していました。

No.3 20/07/03 04:23
匿名さん3
あ+あ-

男女の友情は、可能ではありますが、
それは、二人きりで会う時間は滅多に持たない場合、
ある程度節度を保ったさっぱりした関係で
あれば可能だと思います。
同性の友人のように、頻繁に二人で遊んだり
飲んだりしても、どちらかが絶対に恋愛感情を抱かない。。
というのは難しいと思います。

たとえば、クラス、大学や趣味のサークルの仲間など
複数で会う場合であれば、
良い友情関係を持つことは可能でしょう。
適切な身体的距離、心理的距離があれば
ある程度の友情は築くことはできても
同性同士のような親友関係を築くというのは
正直難しいと思います。

特に、どちらかが恋人ができたり、結婚した場合
異性の友人と二人で飲みに行くとか、家に泊まったり
するのは(する人もいますが)好ましくないですよね。

たとえ、一方が異性としてみてなくても、
(今回は彼のほうがなんとも思ってなくても)
片方が、相手に対して友情以上の感情を
持ってしまうことは、二人きりで過ごすことが
多くなれば、起こり得ると思います。

一緒に過ごす時間が多かったり、
価値観が似ていれば、好感を持つのは
当然のことですし、それが同性であれば
(ほとんどの場合)恋愛にはならないですよね。
異性の友人とも複数で会っていれば、恋愛対象として
見ることも少ないですし、たとえ恋愛対象に見えてきても
相手に恋人がいたり結婚していれば、ある程度
抑制できたり冷静になれるものだと思います。
でも、それが二人きりで会う関係だと、異性の友人の場合
変な嫉妬心や、独占欲が出てきてしまうのではないでしょうか。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧