注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

同棲している彼氏の飲み会について相談です。 彼氏の体が心配なので、できれば飲み…

回答5 + お礼0  HIT数 433 あ+ あ-

匿名さん
20/07/08 02:32(最終更新日時)

同棲している彼氏の飲み会について相談です。
彼氏の体が心配なので、できれば飲み会の回数を減らしてほしいのですがお節介でしょうか?

私:26歳
彼氏:32歳

彼氏はお酒が大好きで時間があれば、週に3〜4日は飲みに行きます。
毎週金曜日はほぼ朝帰りです。
何度か女性と朝帰りをしたので(浮気はしていません)厳重注意をしたところ、女性と2人で飲みに行くことも、朝帰りも無くなりました。

ですが、朝帰りは治りません。
彼氏曰く「普段イライラすることが多くて、お酒を飲んだらイライラがマシになるからお酒が好き」らしいです。
あと「単純に飲み会の雰囲気も好き」と言っていました。
アルコール依存症を疑いましたが、在宅勤務中(2ヶ月程度)は一切お酒を飲んでいないので、おそらく依存症ではないと思います。
家でも全く飲みません。

前回朝帰りをした時には、なんと路上で寝ていたみたいです。
さすがに本人も反省していましたが、また今週も朝まで飲むみたいです……。
体がすごく心配です。
毎週金曜日は「彼氏が道端で死んでしまったらどうしよう」と思い、不安で寝れない時もあります。

やっぱりこういう人ってお酒は止められないのでしょうか?
飲み会の回数を減らしてほしいと伝えるのはお節介なのでしょうか?

体験談、ご意見、お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

No.3096385 20/07/07 17:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧