注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

今日で結婚して5年になりました。 正直仮面夫婦でいつも喧嘩をしています。 それでも今日は記念日だからと思い 仕事終わりにケーキを買い シャンパンを買

No.5 20/07/08 08:58
通りすがりさん5
あ+あ-

私も昨日(七夕でしたね)結婚記念日で、夫がたまたま?有給(全然とっていなくて、会社から半強制的に)とらされたので
結婚式をしたホテルのレストランでランチコースでフレンチをいただいてきました。
私たちは再婚で、子供も大きくて まあ、仮面夫婦とかでもなく仲も良く、喧嘩も一度もなく、平和といえば平和なんですが 最近は「年令によるレス解消」と夫婦関係の修復的にお互い努力?していたところなんです。夫婦もいろいろですね。
結婚記念日を祝うことで、それをなんらかの刺激にしようとか
せっかくだから と考えることはすごくよくわかります。
だからこそ思ったのは
小さなお子さんがいて、仮面夫婦で いつも喧嘩、義母や義母の妹(叔母)が訪ねてきて別居を勧められるほどの状況とは??
仮面夫婦というのは 私はですが、夫婦としてうまくはいっていないけれど、子供のために
家族のかたちをとっていて無理やり機能させている状況=必要以外は話さないなど で
つまり喧嘩などにはならないものだと思い込んでいましたが
そこはどうなのでしょう?
仮面夫婦の認識がご主人と主さんの間で違っているのか?
義母がひとりではなく叔母と連れ合って訪ねてきたのも謎 というか、普通に考えたら 子供もいる大人である息子夫婦の喧嘩?に親が出てくることが異常ですから もしそれが起こる状況として理解できるのは
子供(孫)に危険が迫っている場合のみ、です。
激しい喧嘩で子供(孫)にとって良くない 危険である と判断した場合のみ、親世代が介入することもあるかもしれません。
その点、どうでしょうか?
結婚記念日かどうか よりも「理由」はききましたか?

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧